カラスはある一定の季節に数多くの群れで行動する習性があります。騒音被害にあったり、ゴミ捨て場を荒らされたりという被害に悩まされている方も多いのではないでしょうか。今回は、カラスが多く集まって行動する理由と、それによって起こりうる被害、さらに対策法についてご紹介します。
1. カラスが多いのはどうして?
ハトなど他の鳥などと比べても、カラスが数多く集まってゴミをあさっていたり、徒党を組んでいたりするような場面に遭遇することの方が多いでしょう。ここでは、カラスはなぜいつも大勢で集まっているのかを解説します。
1-1. カラスはそもそも集団で行動する性質がある
カラスには、もともと集団で行動する性質があります。電線にカラスが並んでいう様子や、群れをなして飛んでいる姿をよく見かけるという方も多いのではないでしょうか。なぜこのように集団で行動するのかというと、より食べ物を見つけやすくするため、敵を発見しやすくするため、つがいとなるパートナーをみつけやすいためと言われています。集団で行動する時間帯としては、夕方くらいが一番多いようです。
1-2. 集団でねぐらを作っている
秋頃に入り子育てがひと段落すると、カラスは集団でねぐらを作る性質があります。ねぐらは、子育ての場所となる巣とは全くの別物であり、カラスが集まって夜を過ごす場所のことをいいます。自分たちのなわばりの中にある公園や雑木林などをねぐらに選ぶことが多いようです。気になる集団の数ですが、数百羽や数千羽が集うこともあたりまえで、大きな集団になると1万羽を超える場合もあります。
また、夕方以降にねぐらに戻るときは、それぞれが別々に帰るのではなく、一度ねぐらの周辺で集まるのです。一緒に帰る習慣もあります。一緒に帰る理由は、ねぐらが安全であることを確認するために行われているものです。
1-3. 集団で行動しない時期もある?
カラスは基本的には集団で群れをなす性質を持っていますが、繁殖期である3月から7月には集団で行動しなくなります。この期間は、夫婦で一緒に子育てを行うため、自分のなわばりから外に出ることが少なくなるためです。
2. カラスが多く発生することにより起こる被害
上記で触れたように、カラスには集団で行動する性質があります。この性質による被害も多く出ています。ここでは、実際に起きかねないカラスによる被害について見ていきましょう。
2-1. カラスに攻撃されてしまう
カラスの巣にあやまって近づいてしまうと、頭を叩かれたり、頭上すれすれのところに飛んできたりという攻撃をうけてしまう可能性があります。とくに繁殖期には、このような威嚇行動が多く見られます。そのため注意が必要です。
2-2. カラスが集団でゴミや田畑を荒らす
カラスによる被害としてもっとも多いのが、集団になってゴミや畑を荒らすというものです。ゴミ袋をやぶかれ、その場を汚された経験のある方も多いのではないでしょうか。このようにカラスの群によって荒らされてしまったゴミ捨て場は、処理や清掃に手間がかかるだけでなく、悪臭や景観の乱れも引き起こしてしまいます。
さらに、田畑への被害も深刻です。カラスによる農作物への被害額は年間で16億円を超えるともいわれているほどで、農家の方はカラス対策に頭を悩ませています。
2-3. カラスの鳴き声がストレスになる
カラスは非常に朝早くから活動するため、その鳴き声のせいでゆっくりと眠れないという被害も引き起こします。1日のみならまだしも、近所にねぐらがある場合には、その騒音に毎日悩まされることになるでしょう。このように、大きな不快感を与えるだけでなく、睡眠不足やストレス障害を引き起こす可能性も考えられます。
3. カラスが多いときの対処法
カラスが多くさまざまな被害が考えられる場合には、早めに対策を行うことで被害を最小限におさえられます。ここでは、カラスへの対処法をご紹介します。
3-1. 自分でできる対処法
カラスの攻撃から身を守るためには、巣やヒナに近づかないようにすることが有効です。巣から100メートルは縄張りである可能性が高いので、できるだけ距離を保って迂回しましょう。どうしても近くを通る必要がある場合には、帽子や傘を使用して頭を保護するのが効果的です。庭に大きな木がある場合には、巣づくりを防ぐためにも定期的に枝を剪定するのがおすすめです。
また、カラスが多く集まる原因となる生ごみをシートで覆ったり、ボックスにしまったりするのもよいでしょう。農作物などへの対策としては、音や光が出るグッズを使用する方法もあります。
3-2. プロの業者に依頼する
カラスはとても学習能力が高く、一般的な方法を使用してもなかなか対処できないという場合が多くあります。そういったときには、プロの業者に対処を依頼するのがよいでしょう。カラスの種類や特性を熟知したプロが、カラスが寄らない対策を行ってくれます。
4. まとめ
今回はカラスが多く集まっている原因や、それによって引き起こされる被害、対策法についてご紹介しました。一度カラスが場所を決めてしまうと、そこから追い払うのは苦難の技です。できるだけ早いうちにプロの手をかりて対策をするのがおすすめです。
香川県高松市にあります「株式会社エーライフ」は、四国全域のカラスの被害への対応をうけたまわっております。一度カラス対策施工を行ったあとには、1年間の無料保証サービスでしっかりとサポートいたします。まずは、無料で現地調査をいたしますので、お気軽にご相談ください。