病気の原因になることも!放置すると危ない鳩の糞対策をご紹介

鳩は糞の量が多いため、居つかれてしまうと糞の被害に悩まされます。鳩の糞は不衛生であると共に、健康被害をもたらすこともあるため、注意が必要です。また掃除をしようと思っても、乾燥してこびりついていると、なかなかきれいになりません。ここでは鳩の糞対策とともに、鳩の糞の掃除方法についても詳しくご紹介しましょう。

1.鳩の糞から感染する病気

鳥の糞の被害は洗濯物について洋服を汚したり、臭いが気になったりするだけではありません。糞にはさまざまな病原菌が含まれているため、糞から病気に感染するリスクもあります。鳥の糞から感染する代表的な病気は、次の5つがあげられるでしょう。

1-1.サルモネラ食中毒

サルモネラ菌は鳩が感染している確率の高い菌で、食中毒の原因菌です。感染すると腹痛や下痢、嘔吐などの症状が現れます。

1-2.トキソプラズマ症

トキソプラズマと呼ばれる寄生虫に感染した、鳩の糞が感染源となる病気です。健康な成人だとトキソプラズマ感染は軽度または無症状で、頭痛や倦怠感などの症状があらわれる程度です。しかし妊娠中の女性は流産するリスクがあるほか、新生児は重大な合併症が起こる可能性もあります。

1-3.ヒストプラズマ病

ヒストプラズマという菌が鳩の糞に存在し、感染源となります。インフルエンザや結核のような症状が現れるのも特徴です。

1-4.クリプトコックス症

クリプトコックス症は、まず鳥の糞に含まれるクリプトコックスという菌が土壌を汚染します。そこから菌が含まれたホコリを吸引することで、感染する病気です。皮膚炎や肺炎などの症状を引き起こし、免疫両力が低下している人は重症化する可能性があります。

1-5.オウム病

鳩の糞や唾液に含まれる細菌から感染する病気です。細菌が体内に入ることで感染し、気道感染や肺炎などの症状を引き起こします。

2.鳩の糞対策

鳩の糞の対策としては、鳩を寄せ付けないことが一番の方法です。それでは寄せ付けないためにどういった対策があるのでしょうか。以下にみていきましょう。

2-1.鳩が寄り付かない環境を作る

鳩が寄り付かない環境を作るには、鳩がよく飛来する場所にネットやフェンス・防鳥ワイヤーなど、物理的な障壁を設置する方法があります。また鳩は騒音や明るい光を嫌います。そのため鳩の寄り付きやすい場所に、騒音発生装置やストロボを設置することで、鳩を遠ざけられるでしょう。そのほか鳩が止まれないように剣山やスパイクを敷き詰めたり、忌避剤を使ったりするのも効果的です。ただし鳩は鳥獣保護管理法で保護されているため、鳩を傷つける方法で鳩対策をするのはやめましょう。

2-2.業者に依頼して鳩対策をしてもらう

鳩が居ついてしまっている場合、セルフで鳩を撃退するのは難しくなります。さまざまな方法をご自身で試してみても効果がない場合は、鳩対策専門業者に任せるのがよいでしょう。被害レベルに合わせて、適切な方法で駆除してくれるので安心できます。鳩は縄張り意識が強く、気に入った場所に戻ってくる習性があります。駆除できたとしても、定期的に鳩対策を行うようにしましょう。

3.鳩の糞の掃除方法

鳩の糞は病原菌が含まれているため、掃除をするときは気を付ける必要があります。糞を直接触らないよう、吸い込まないようにすることが大事です。

3-1.鳩の糞を掃除する際に準備するもの

鳩の糞を掃除する前に、手袋やマスク・ゴーグルなどの保護具を準備する必要があります。これにより感染や健康へのリスクを軽減できます。掃除用具としてはプラスチックスクレーパやスパチュラ、ペーパータオルが必要です。また高い場所を掃除する場合は、脚立や梯子が必要です。

3-2.鳩の糞を掃除する手順

鳩の糞を掃除する際は、乾燥した状態で行うと除去しにくいうえに、吸い込んでしまう可能性もあります。そのため水でふやかしてから行いましょう。大量の水をかける必要はなく、湿らせる程度でかまいません。しばらく放置して柔らかくなったら、キッチンペーパーなどでふき取ります。拭き終わった後は、エタノールをかけて消毒しましょう。

3-3.鳩の糞を掃除する時の注意点

鳩糞の掃除は、衛生的な作業ではありません。マスクやゴーグルなどの防具をつけていても、隙間から糞が入り吸い込んでしまう可能性もあります。そのため免疫力が下がっているときに掃除することは避けましょう。また風が強い日は糞が舞い上がり、家の中に入ってしまうことがあります。掃除をするのは、風が少ない日にしましょう。

4.まとめ

鳩の糞は健康被害をもたらすこともあるため、適切に掃除する必要があります。放置しておくと家屋を劣化させたり、家の美観を損ねてしまったりすることもあります。また掃除の際は、糞を吸い込んだり触ったりしないよう、マスクや手袋でカバーすることも忘れてはなりません。鳩がいる限り糞の被害はなくならないため、鳩を寄せつかないように対策を講じることも大事です。

「株式会社エーライフ」は、香川県を拠点に鳥害対策を承っております。鳩やカラス・コウモリなどの被害でお困りなら、いつでもお任せください。鳥の習性を知り尽くしており、適切なアプローチで鳥の侵入をシャットアウトいたします。そのほかゴキブリやネズミ、シロアリの駆除サービスも提供しております。事前調査や施工後では報告書も作成し、施工保証も行っておりますので、お気軽にご相談ください。